ひとり暮らしのときこそ自炊生活を私たちは、健康を理念に1984年より有機野菜などの安心な食材の宅配をしています。長年、私たちの野菜で料理を作ってきた会員さんの実体験を聞いたり、私自信が料理を作ることで「料理の本当の力」「食べ物の本当の力」が「一生の宝物になる」ことを実感してきました。 しかし、巣立った子どもたちが一人暮らしになると、食生活が乱れて体調を崩したという例をたくさん耳にします。安くて簡単に食べられる外食、中食が溢れる現代では「一人暮らしのときこそ食事が大切」であることを強く感じています。 そこで、自分の健康と幸せを求めて自炊をはじめる人を本気で応援できる、喜びを共有できる、絶対はずせない旬の野菜を中心とした自炊者向け食材セットを作りました。 どうして自炊がよいのか?知っておきたい事実。NPO法人「食品と暮らしの安全」さんが、子どもからお年寄りまで、どうして原因不明の不調が多くなったのか?それは「ミネラル不足」ではないか?と、市販されているお惣菜やコンビニ弁当、冷凍食品、レトルトカレー、さらには、高級惣菜店、スープ専門店、健康に関わる企業や官公庁の食堂など、日々食べられているものを実際に成分分析したのです。 すると主要ミネラル(カルシウムやマグネシウム、鉄、銅、亜鉛など)は、厚生労働省による日本人の食事摂取基準の半分以下だったのです。国がこの基準に満たなければ栄養不足で病気になるという数字ですから深刻です。 原因は、使用している加工用原料。1)野菜は皮を剥き水煮にする。2)肉や魚は一次加工や冷凍、解凍の繰り返される。3)塩や砂糖、油などの調味料は精製されている。これらによりビタミンやミネラルが抜け落ちているというのです。 痩せていくわけでないのに、肌荒れ、体重が増える、便秘、集中力が続かない、疲れやすい、イライラする、体調を崩しやすいのはこのことが原因の一つかもしれません。 旬の野菜を使った自炊はおいしい!体の調子がよくなる!ではどうすればよいか?「食材から調理」すればよいのです。 しかも、私たちがずっと実践してきたのは安心で大地の力が漲る「旬の野菜」を中心にすること。旬の野菜は栄養価が高く、味もよいのです。 野菜がおいしいとシンプルな料理でもとてもおいしくなります。安心でおいしい野菜と力のある調味料を使った料理を食べを続けることで、自分の健康と若々しさを取り戻せるのです。 食生活の改善は多くの体験談から「肌がきれいになった!」「冷え性や便秘がなおった!」「健康的に痩せた!」「体がすっきりした!」「疲れにくくなった!」「イライラしなくなった!」「毎日気分がすっきりしている!」「集中力が高まった!」という声があがります。 私も年齢より若く見られることが多いのは食事のせいかもしれません。また、自炊には栄養面のほかに別の効果もあります。 現代人は、仕事が忙しく、休憩時間すらスマホを使い、脳が休めずに自律神経へのダメージも深刻です。家で「買ってきたご飯」を食べるのではなく、家で「料理をすること」で、仕事から離れることができ、気持ちが切り替わり、ほっこりとした味わいの料理とともに「心がやすらげる時間にできる」ことも大きなメリットです。 自炊力は一生の財産、自分への一番の投資!食事を大切にすると、体調がよくなり体調を崩すことも少なくなり、気分がよいのですから毎日をポジティブに過ごすことができます。また、自炊を続ければ料理のレパートリーが増え、栄養の知識が自然と高まります。 お腹の調子がよくない、食欲がない、疲れがとれない、風邪気味のとき、体調に合わせて料理を作ることができれば、回復力を早めることだってできるのです。この経験はこれからの自分や家族のための助けとなります。 若いときから健康で料理が得意なことは、将来の結婚生活にも多いに役立ち、安心して命を授ることができ、出産後には子供たちにも安心でおいしいご飯を作ってあげられるのです。 子供がすくすく元気に育てば、保育園からの呼び出しや病気での通院も少なく、育児は楽しく、社会復帰しても安心です。 男性ならば、キャンプなどで「できる男」を見せることができ、結婚して共働きとなるなら食事のフォローもでき、老後など いざっ というときに役立ちます。 だから「自炊は自分への一番の投資」になり、はじめるのは今なのです。 自炊は楽しい!お料理がはじめてでも大丈夫!誰でもはじめは初心者です。料理が苦手でも、おいしい食材を手に入れることができれば、簡単においしい料理ができます。 たとえば、手でちぎったレタスにオリーブオイルと塩と胡椒をふるだけで、レストランのようなおいしいサラダができ、炊飯器を使えば、簡単にシチューや煮込み料理もできます。滋養豊富な出汁に力強い味の味噌で作ったお味噌汁は、ミネラル不足補い、心を癒してくれる最高の一杯になります。 この「おいしい!」が料理上手になる近道になります。自炊は食費節約になりますが、目的は節約ではありません。手の込んだ料理を作ることでもありません。「旬の野菜や力のある食材を使ってシンプルな料理」を作って食べることなのです。 自炊は楽しい!わくわくする!料理は楽しいものです。誰でも知っていることでも、自分にとって「はじめて知った」「はじめてできた」がこんなにうれしく、料理をすることがこんなに「わくわく」するとは思いませんでした。 質のよい食材があればおいしい料理が簡単にできます。「一生の役に立つ術」を手に入れていく充実感は、心の安定を生みました。 包丁やまな板などよく使う道具も「質のよいもの」にすることもおすすめです。物を大切にする心も芽生えます。 初心者のうちは「同じものを数回続けて作る」のがポイント。切る、熱を加える、味を調える行程が身につきます。 慣れてくると、食材を見て、レシピのイメージが沸くようになっています。まずは私が楽しい!と感じたことや、道具選びや料理のコツを一部ご紹介します。
自炊の喜びはこんなところにあるのです。自炊はとっても簡単で、おいしく、楽しいもの。自炊をはじめる人を本気で応援していきます。「自炊の力」「自炊の楽しさ」を実感できたら一緒に広めていきましょう。 いかがでしたか? はじめの第一歩はハードルをさげて「できる」喜びから。 体にやさしい、安心な食材や調味料を使うと、お料理はより一層おいしくなります。 |
©全国有機農法連絡会
|