乾物の塩分と戻し方・戻し率

よく使われる乾物・乾麺の塩分と1人分の重量目安、戻し方(水の量と時間)、戻したときの重量、戻したあとの塩分を記録しています。 食材利用の参考にしてください。

品目 塩分 1人分 水の量 時間 重量 塩分
海藻類
ひじき 3.6% 9g 20倍 20分 8.5倍 0.2%
長ひじき 3.6% 12g 20倍 30分 4.5倍 0.1%
日高昆布 7.1% 18g 15倍 15分 3倍 0.5%
塩蔵わかめ 33% 10g 50倍 10分 1.5倍 1.4%
カットわかめ 24.1% 1.3g 200倍 5分 12倍 0.3%
乾物
身欠きニシン 0.4% 30g 2倍 2晩 2倍 0.1%
干し椎茸(香信) 0% 2g ひたひた 5時間 4倍 0%
干し椎茸(どんこ) 0% 7.5g ひたひた 8時間 4.5倍 0%
切干し大根 0% 12.5g 20倍 15分 4倍 0%
ぜんまい 0% 7.5g 100倍 8時間 4倍 0%
ずいき 0% 5g 100倍 10分 7倍 0%
きくらげ 0% 0.8g ひたひた 20分 7倍 0%
かんぴょう 0% 4g 70倍 茹でる 7倍 %
麺類
干し蕎麦 2.2% 100g 10倍 茹で5分 2.5倍 0.1%
乾うどん 4.3% 82.5g 10倍 茹で10分 3倍 0.5%
冷や麦 3.8% 75g 10倍 茹で3分 2.5倍 0.2%
中華麺 0.4% 90g 10倍 茹で4分 2.5倍 0.1%
スパゲティ 0% 75g 10倍 茹で 2.5倍 0.4%
ビーフン 0% 25g 10倍 沸騰3分 3倍 0%
はるさめ 0% 25g かぶる 沸騰3分 4倍 0%

身欠きニシン、ぜんまい、ずいき、かんぴょうは、水で戻すほかの行程がありますので、商品記載情報などを確認してください。

 参考:調理のためのベーシックデータ第4版(女性栄養大学出版部)

吸塩率

・きゅうりの塩もみ 40% ※1%の塩 10分おいてぎゅっと絞る(80%)

・大根の塩もみ 33% ※1.5%の塩 20分おいて揉んで絞る(60%)

・キャベツの千切り 50% ※1%の塩 5分おいて絞る(90%)

・たまねぎ薄切り 33% ※1.5%の塩分 5分おいて洗って絞る(90%)

・白菜そぎ切り 30% ※2%の塩分 15分おいて絞る(90%)

 参考:調理のためのベーシックデータ第4版(女性栄養大学出版部)

自然食品・オーガニック・無添加食品の通販 全国有機農法連絡会